2005年10月15日 / 最終更新日時 : 2005年10月15日 araki 子育て世代の動線を考えた家 子育て世代の動線を考えた家・設備を配管します 部屋の間仕切りや天井の下地となる木組みができてきたら、電気や水道など設備関係の配管・配線を行います。壁や天井のパネルを貼ってしまった後では大変大変、やっかいな事になるからです。
2005年10月8日 / 最終更新日時 : 2005年10月8日 araki 子育て世代の動線を考えた家 子育て世代の動線を考えた家・屋根を葺きました 家の構造部分が形になったら、雨仕舞(あまじまい。建物を雨水の浸水から守るための措置)を優先します。工事期間にも雨は降るわけで、雨仕舞をしておかないと、屋内を仕上げてもどんどん濡れてダメになってしまうのです。
2005年9月26日 / 最終更新日時 : 2005年9月26日 araki 子育て世代の動線を考えた家 子育て世代の動線を考えた家・構造補強中 前回記事の建前(上棟)で家の形にはなりましたが、構造部分にはまだまだ補強が必要なのです。具体的には…
2005年9月22日 / 最終更新日時 : 2005年9月22日 araki 子育て世代の動線を考えた家 子育て世代の動線を考えた家・上棟! 上棟とは、棟(屋根で最も高い部分にある構造部材)を上げる、つまり家の主な構造部が形になった事を意味します。これを建前(たてまえ)といい、大工さんが集まり一挙に家を形にしていく様は、やはり家づくりの一つの節目と言えるでしょ […]
2005年9月20日 / 最終更新日時 : 2005年9月20日 araki 子育て世代の動線を考えた家 子育て世代の動線を考えた家・土台を敷きました コンクリートの基礎部分の上に柱を立てるための材木を固定し、これが上棟の準備段階となります。より専門的には「土台を敷く」と言います。
2005年9月19日 / 最終更新日時 : 2005年9月19日 araki 子育て世代の動線を考えた家 子育て世代の動線を考えた家・基礎部分が完成 家の土台になる部分を基礎と呼びます。「基礎」が強固にできていないと大変な事になるのは、家も同じです。
2005年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 araki 工務店2代目女社長ブログ 自然を体で感じた日 今日も、応援お願いします! 昨晩のお月様はとてもきれいでしたね。 お月見の日にふさわしいお月様でした。 先日、私の祖母の畑に『お芋ほり』をしに行ってきました。 祖母の畑ではあるものの、畑仕事はもっぱいら私の父の仕事。と言 […]
2005年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 araki 工務店2代目女社長ブログ カブトムシのケースにモゾモゾ動く物が! 今日も、応援お願いします! 台風14号が去ったと思ったらまたまた15号が発生していますね。 こちらの方には影響なさそうですが、これから台風の季節です。 まだまだ注意が必要ですね。 この夏、我が家では、はじめてカブトムシを […]
2005年9月4日 / 最終更新日時 : 2005年9月4日 araki 子育て世代の動線を考えた家 『地盤改良・杭打ち工事がはじまりました』 地盤改良の結果、杭工事が着工しました。杭工事と言えども何種類かのやり方があります。 今回は『湿式杭工法』です。。
2005年8月23日 / 最終更新日時 : 2005年8月23日 araki 子育て世代の動線を考えた家 子育て世代の動線を考えた家・着工しました 茨木市小柳町でY様邸が着工しました。 まずは、地盤調査からです。
2005年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 araki 工務店2代目女社長ブログ ちびっ子大集合! 今日も応援お願いします! やっと本日より当社も業務開始です。 皆さんはどんなお盆休みでしたか? 我が家は、毎日バタバタと慌しく、結局海にも行けず・・・ でも、息子はそれなりに楽しめたようです。って勝手に私が思っているだけ […]
2005年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 araki 工務店2代目女社長ブログ 息子の初体験! 今日も応援お願いします! 夏本番!この季節は、花見大会や夏祭りと夜のイベントが目白押しですね。 私達親子も、地元のお祭り『高槻祭りに』行って来ました。 すごい人で、さすがに若者が多く、もう30代の私は 『現代の子はこんな […]
2005年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 araki 工務店2代目女社長ブログ カブトムシツアーの次の日の出来事 今日も応援お願いします! カブトムシツアーの次の日の夜の出来事です。 家族が静まった頃、明日の保育園の準備をして 寝ようかな〜と思ったその時・・・ 和室で 『バタバタ・・・・・』 『何!?』 『バタバタ・・・・』 思い出 […]
2005年8月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 araki 工務店2代目女社長ブログ な、なんとゲット出来ました! 今日も応援お願いします! 先日セミの話から、『カブトムシ』の話になりカブトムシの採り方を丁寧に教えてくださった ㈱仙台エアサイクル住建の柏倉さんのとなりの桜井さんのおかげで もう買うしかないかな〜とあきらめて『カブトムシ […]
2005年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 araki 工務店2代目女社長ブログ さすが!収納のカリスマ 今日も応援お願いします! 購入してから、穴が開くほど見ている本があります。 それは、収納の達人近藤典子さんの『近藤典子が建てた家』です。 ご存知の方も多いと思います。