what’s new

  • 2025年4月24日

    2025年 丸産業 「すまい展」開催のお知らせ

    みなさんこんにちは! すっかり気候も穏やかになって、過ごしやすくなりましたが いかがお過ごしですか? 毎年恒例の春の住宅設備展示会のお知らせです! 今春の「丸産業すまい展」は 【暮らしを守る 安心の住まいづくり「3省連携 住宅省エネ2025キャンペーン」】 がテーマです。 お客様の住まいへの思いを実現できるよう、メーカー様と丸産業スタッフのタッグでご提案いたします! 会場は奈良ですがお出かけ気分でご参加いかかですか? 最新設備が実際に見て触って体験できます! メーカーのイチ押し商品はプラス1(ワン)のステッカーが目印です!! —————————————— 開催日 2025年5月10日(土)10:00~17:00・11日(日)9:00~16:00 会場  高田木材協同組合 内特設会場   ご参加希望の方は事前受付させていただきます。 イベントに関するご相談もお問合せよりお申込みください。 受付完了後チケット送付させていただきます。  

  • 2025年4月7日

    住宅設備もまた値上がり…

    みなさんこんにちは。 4月に入り新年度がスタートしましたね。 桜が満開の中、大きなランドセルを背負ったピカピカの小学一年生。 かわいいな~。 おなじ4月でもうれしいことばかりではなく…またまた値上げラッシュで… 住宅設備の値上がりもあるようです… 給湯器などリンナイさんの商品をよく使わせていただきますが 値上がりのようです(泣)  

  • 2025年2月4日

    フロントオープン幅450の食洗機洗い乾燥機

    Panasonicキッチンから、ビルトイン食器洗い乾燥機のフロントオープンタイプ幅450サイズが出ました。 幅600タイプは以前に発売されていましたがこの度、幅450タイプが出ました。 フロントオープンの食洗機と言えば、海外製の物がほとんどでした。 フロントオープンタイプは、大きなお鍋なども入り一気に多量の食器も洗うことができるのがメリット。 予洗いも必要無いという事でそこもメリットでしょうか。ただデメリットは乾燥が出来ない… 今回、Panasonicキッチンから出た食洗機は、大容量で乾燥もあり、ナノイーXを搭載で清潔に保つことができます。 ただ、日本製の食洗機はほとんどがそうだと思うのですが、予洗いが必用。 でも、私的には、海外製の物でも予洗いはした方が良い!と思います。 排水の詰まりの原因になります。食べかすなどはもちろんですが、油がべったりのまま食洗機に入れると排水口部分に詰まっていなくでも、その先の排水管にどんどん付着して詰まります。 ちょっとの手間で、長くきれいに使っていただく為のポイントですね! キッチンもどんどん進化しています! 上手に取り入れて、楽家事で快適な住まいづくり! 扉を収納した時の見た目もスッキリ! 設計頑張ったな~(^^)/

  • 2025年1月29日

    収納って永遠のテーマなのか…

    先日のショールームイベントで改めて収納って難しいのか?と思ってしまいました。 自分に合った収納法を見つけるのに意外と時間かかる… やっと見つけてこれだ!と思っていても生活スタイルの変化によって、使い勝手が変わってしまう… 収納アドバイスをしている私でも家の中でしっくりきていないスペースもあり… 私自身も今年は、その辺りをスッキリさせたいなーと思っていますが… 絶対的に言えるのは、物が溢れていてはダメ! まずは、物の整理をしないといけませんねー いる、いらないの「整理する」時間をしっかり取らないと収納するスペースばかりが必要になり 結果、生活スペースが少なくなったり、無駄な出費になったりするのです… あ…「永遠のテーマ」? 違う!違う! 上手にスッキリ使いやすい収納を手に入れるぞ!

  • 2025年1月20日

    高槻市 令和6年度エコハウス補助金受付は終了しました!

    こちらの補助金制度の受付は終了いたしました!     みなさんこんにちは! 国の住宅省エネ2024キャンペーンは終了いたしましたが 高槻市在住の方はエコハウス補助金はまだ項目によっては受付が可能です。 詳しい補助金内容は高槻市のホームページをご覧ください。→ 高槻市エコハウス補助金 受付期間 令和6年5月13日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)※予算交付総額に達し次第、終了いたします。 高槻市エコハウス補助金内容 (1)太陽光発電システム(余剰電力買取制度に限る)と蓄電池の同時設置 (最も早い契約日から起算して90日以内に全ての契約を完了、単体の導入は申請不可) (2)太陽光発電システム(余剰電力買取制度に限る)とV2Hの同時設置 (最も早い契約日から起算して90日以内に全ての契約を完了、単体の導入は申請不可) (3)太陽熱利用システム (4)ペレットストーブ (5)V2H(単独設置)(※太陽光発電システムを設置している住居であること) (6)窓の断熱改修(複層ガラスへの交換、内窓等の新設。新築、増築は申請不可) 受付終了しました。 (7)家庭用燃料電池式コージェネレーション(エネファーム) 受付終了しました。 (8)雨水貯留タンク(有効容量が80リットル以上) エコリフォームについてご相談は下記からお申込み受付します。  

MENU
PAGE TOP